出張先から会社に戻るか,直帰するか迷いましたが台風も来ているのでそれを口実に帰ろうと決心したのですが,よく考えたら今日は長女の誕生日だったと気づいた,ダメオヤジ40歳。ヘタレブロガーです。よろしくどうぞ。
豪雨だったり,風が吹き荒れたりとなかなか付き合いづらい天気がつづきますね。
自分が子供の頃って,梅雨はもっとしっとりとしていた気がするけど,どうだったんでしょう?
しかし,この梅雨が明けると猛暑&蒸し暑い灼熱地獄が待ってますからね。梅雨明け歓迎!ともいかないかな?
湿度が高くなければ日陰に入ればそうでもないんでしょうけど,この日本でそれを期待するのも難しいか。
まあ,今年も自分の部屋には冷房が無いので,扇風機のみで,寝たり,ブログ書いたり,ローラーしたりする予定です。
さて,平日の夜は帰宅後にローラーかコアトレをやるのが習慣になっていますが,4月,5月頃にあまり成長していないなーと感じていました。
ローラーはジテトレのサイトに乗っていたLTインターバルや,L4-L5のインターバルをメインにしていたのですが,LTインターバルは辛くて地獄のインターバルと読んでいる割に,あまり効果を実感できない。
この手の練習はジワジワ効いてくるんだと思って割り切っているのですが,もう少し成長したなーと思える練習もしたかった。
で,最近流行りのタバタプロトコルをやってみようと,5月の中頃から始めました。
あまりにも有名なのでググれば内容や効果は分かると思いますが,簡単に説明すると僅か4分で無酸素領域と有酸素領域を極限まで
追い込めるトレーニングらしいです。
やり方はローラーで 20秒全開+10秒レストを8セットで合計4分
アップに10分,クールダウンに5分,片付け&シャワーを入れても30分で出来るので超お手軽のようです。
実施する回数ですが,レポートでは週に2回実施した場合と5回実施した場合では大きな差が出なかったようなので,週2回としました。
また8週程度は続ける必要があるらしいので2ヶ月で効果がなかったら止めようと思い現在に至ります。
ってことでやってみた初日。
5セット目で,あ,あ,あ,あああああーーーこんなもん出来ねーよ!と声を上げてそれ以上続けられずストップ。
死ぬわこれ・・・・。ってのが感想です。
もう限界ね。全てが。
でもこのトレーニングは時間が短いのが唯一の救い。2日後にはあの辛いのを記憶から消し去ってくれてます。
そして3日後に再度トライすることにしました。
2回目も5セット目で諦めかけましたが,今回はなんとしても8セットやるんだと思って,6セット目をちょっと力を抜いて,7,8は全開でなんとかこなすことが出来ました。
終わるとハンドルに俯せてるほどですが,6セット目を超えればあと2回と思うと続けられるようです。
3回目は前回の経験があったので8セット全開でこなせるようになり,その後は同じようにつづけております。
当然セットが進むと出力はどんどん下がってきますが,あまりそこは気にせず,とにかくその状態で全開で漕ぐことに集中してます。
そんなんで8週間やり続ける事ができましたが,果たして効果はあったのか?
すいません,始める前のデータが無いので比較できません・・・。
と言うことで数値的に何が変わったかを示す物が無いのですが,感覚的には結構地脚が上がったような気がします。
土曜日にできるだけ100kmの物見山練をするようにしていますが,行き帰りの強度や,上りでの強度に少し余裕が出てきたように感じてます。
以前なら復路は強度を上げられず流して走る区間が多かったのですが,最近は往路と同じ強度を維持できるような感じがします。
たぶんFTPが上がってるんじゃないかな?と期待していますが,感覚的な話なのでなんとも言えません。あとLTインターバルも週に1回はやっているので,そちらの効果かもしれませんが。
それと確実に効果があったと思えるのが,体重と体脂肪率が一気に下がりました。
それまでは62kg前後を行ったり来たりで,なかなか体重が落ちてくれなかったのですが,食事も変えずにこの2ヶ月で2kg落ちました。体脂肪も10~11%程度だったのが8%前後まで下がっています。まあ家庭用なので値は正確ではないでしょうけど,確実に落ちていますね。
調べてみると体脂肪の燃焼効果が抜群に良いらしいです。僅か4分のトレーニングで有酸素運動の6倍の効果とか言うのも見たりします。
どうやら終わったあとの脂肪燃焼効果が長時間続くらしいので,本格的に痩せようと思ったら朝やって,日常生活をおくるのがいいみたいですね。まあ自分の場合は,まだ減量メインにするには早いので夜やってますが,それでもこの効果は期待以上です。
時間が短いのでタバタった後は,次の日に行う予定のコアトレをずらして時間が確保出来る範囲でやって脂肪燃焼を促しますが,最近の暑さでタバタった後の汗が止まらず,バランスボールを使ったプランクをやると,汗でズルっと滑ってしまうので要注意。
そんなんで,一応自分的には効果もあったし,時間も短時間だしなので,継続的にやっていこうと思いました。
あと,高回転でぶん回す練習にもなりますね。
まあ来シーズンぐらいにはJCRCに参加してレースができる脚にはなりたいなぁと思って練習しております。
スポンサーサイト